monozuku

PC、DIY、電子工作等の情報を発信しています

Raspberry Piで卓上Googleカレンダーを作る

今回はRaspberry Piを使ってこんな卓上Googleカレンダーを作るよ! はじめに 目的 必要なもの Raspberry Piのセットアップ ディスプレイのセットアップ 筐体のプリント 3Dモデルの作成 3Dプリンタでの出力 組み立て Raspberry Piの設定 完成! はじめに 目的…

EPS(PS)をパワポで編集可能な図にする方法!

こんにちは! EPS(PS)で出した図をパワポで編集したい!って時の方法です。 Step 1: Ghostscriptのインストール Step 2: pstoeditのインストール Step 3: eps->pptx変換 Step 4: Pythonスクリプトから実行する方法 他の変換可能なフォーマット まとめ

ATOMでPython環境構築

こんにちは! 「ATOM」はGitHubが開発したテキストエディタで、完全無料であることが特長です。 今回は、ATOMとPythonを連携させて無料のPython開発環境を立ち上げます! Anacondaのインストール (Python環境がない場合) ATOMのインストール 各種パッケージ…

iPhoneの画面割れ修理記

こんにちは! この記事では、割れてしまったiPhone画面の修理について書いていきます。 iPhoneの画面が割れた! まずはバックアップを! AppleCare+の加入の確認 修理の予約をする 修理の前にやること iPhoneのバックアップ LINEなどのバックアップと引き継…

MODO超入門<1> 起動~レンダリングまで

こんにちは! この記事では3DグラフィックソフトMODOの使い方をまとめていきます! 今回は起動からレンダリングまで一通りを試してみます! MODOとは 基本操作 マテリアルの設定 レンダリング おわりに

MODOのキーボードショートカットまとめ

こんにちは! この記事では、MODOのキーボードショートカットをリファレンス形式でまとめていきます。 画面操作 移動/回転/拡大ツール 選択操作 ポリゴン操作 TODO

観葉植物のアブラムシ/カイガラムシ対策

こんにちは! 観葉植物にアブラムシとカイガラムシがついてしまっていたので、その駆除について書きます。 虫の画像があります、苦手な方はご注意ください 観葉植物に白いふわふわしたものが! よく見るとアブラムシも キンチョールによる駆除 殺虫剤による…

観葉植物の植え替えをしてみた

こんにちは! 最近、観葉植物の植え替えを行ったので、その方法について書きたいと思います。 植え替えの時期 植え替えの方法 植え替え後の養生 まとめ

MTの仕組みを理解する動画3つ

画像:LearnEngineering こんにちは! 8年ほど前MTで免許を取ったけどMTの仕組みを知らなかった私が、MTの仕組みを理解できた動画3つをご紹介します。 最初に見る動画 クラッチの仕組みについて 実際のものを見る おわりに

方解石(カルサイト)で遊んでみた

こんにちは! 今日は大きな方解石を入手したので、遊んでみました! 方解石(カルサイト)とは? 複屈折とは? 複屈折を実際に見てみる ちなみに・・・ おわりに

LABRICO [ラブリコ]でL字形の棚を作ってみた

DIY

こんにちは! この記事では、賃貸でも使える、LABRICO(ラブリコ)を使って棚を作ったので、その作り方をご紹介します! LABRICO(ラブリコ)とは 製作過程 LABRICO(ラブリコ)を開封 2x4材をつっぱる 棚受けの取り付け 棚板の取り付け 完成!

画面の一部をスクリーンショット!SnapCrabをご紹介

こんにちは! 今日は、画面の一部を気持ちよくスクリーンショットできるWindowsソフト、SnapCrabをご紹介します! スクリーンショットは便利 インストール おすすめの設定 使用方法 まとめ

MixMart デジタル顕微鏡を使ってみた

こんにちは! 最近、高倍率のこんな↓デジタル顕微鏡を買いました。 MixMart 顕微鏡 デジタル顕微鏡 高倍率500倍 デジタルマイクロスコープ 高解像度1600*1200 8LEDライト搭載 IP67防水レンズ 2.0MP CMOS付き USB接続 PC対応出版社/メーカー: MixMartメディア…

サイクリング中にiPhoneが落下した件

こんにちは! 今日はサイクリング中にiPhoneが落下してしまうという事件があったので、その顛末を書いていきます。

はてなブログで使える吹き出しをつくる

こんにちは! この記事では、この様な吹き出しをはてなブログで使うための方法を書いていきます。 吹き出しの作り方 CSSの設定方法 記事への追加方法 おわりに 吹き出しの作り方 今回は、画像を使わずCSSで作れる吹き出しを使おうと思います。 CSSの"border"…

GitHub+SourceTreeで最短Git

はじめに MacでGitリポジトリを体験するならGitHub+SourceTreeの組み合わせが簡単らしい。 GitHubに登録 リポジトリを作成 SourceTreeをインストール ステップ1: GitHubに登録 GitHubに移動して、"Sign Up"します。 なお、一般のユーザーは無料の範囲では公…

GNU Octave で plot が使えないとき

GNU Octaveの関数plotを使うと warning: isstr is obsolete and will be removed from a future version of Octave, please use ischar insteadというエラーが出てきて使えないとき、 pkg unload oct2matとコマンドを実行すれば解決するようだ。

LuaとLuabindでiPhoneプログラミング

LuaとLuabindを使ってiPhoneアプリケーションを作成するメモです。 ここではLua5.1.4およびLuabind0.9を使用しました。 関連ライブラリのインストール Lua, Boost, Luabindがまだインストールできていない場合はインストールします。MacPortsを使用するのが…

(MFC)リッチエディットコントロールを右端で折り返す

Windowsプログラミングに関するメモです。MFCのリッチエディットコントロールにおいて、右端で折り返されないようにする方法を調べました。 SendMessage(hEdit, EM_SETTARGETDEVICE, 0, 1); あるいは CRichEditCtrl &edit = this->GetRichEditCtrl(); edit.S…

XCodeでLuaを使う

Lua

いよいよXCodeでLuaを使ってみましょう。 Luaのインストール Luaのダウンロードページから最新版のソースをダウンロードしてきます。現時点ではlua-5.1.4.tar.gzでした。 ターミナルを開き、次のように適当なフォルダの中で解凍、インストールします。 tar -…

Objective-C++でLuaを使うときの注意点

Lua

Objective-C++を使ってLuaを扱うとき、そのままをインポートするとエラーが出た。 この場合、を次のように書き換えるといいようだ。 #if __cplusplus extern "C" { #endif #include "lua.h" #include "lualib.h" #include "luaxlib.h" #if __cplusplus } // …

glpngはどこにあるのか

GLpngはOpenGLでpng画像を読み込むのに便利なライブラリ。公式ダウンロードリンクが切れているのでどこにあるかわからない。 と、ネットを調べていたら以下の場所にあるとのこと。ftp://ftp.usa.openbsd.org/pub/OpenBSD/distfiles/glpng-1.45/glpng.zipとり…

Visual C++でluabindを使ってみる

Lua

引き続いて、Visual C++でLuabindを使ってLuaスクリプトを実行してみたいと思います。 Luabindとは Luabindとは、C++とLuaスクリプトをうまく結びつけるためのライブラリで、これを使うことでクラスの実装や関数のオーバーロードが簡単に出来ます。 ドキュメ…

Visual C++でLuaを使ってみる

Lua

本題 Luaとは、柔軟で高速なC言語に組み込めるスクリプト言語です。詳しい説明はここらへんに書いてあるので抜きにして、今回はVisual C++を使ってLuaを単体で使ってみようということで。 Luaをダウンロード http://www.lua.org/のdownloadメニューから最新…